2014年3月23日日曜日

アダム・チャップリン/テーター・シティ 爆・殺・都・市

なぜ破壊する? そこに人体があるから!!

アダム・チャップリン('13)
監督:エマニュエル・デ・サンティ
出演:エマニュエル・デ・サンティ、ヴァレリア・サンニノ


テーター・シティ 爆・殺・都・市('13)
監督:ジュリオ・デ・サンティ
出演:モニカ・ムニョス、リカルド・ヴァレンティーニ





Q:あなたがこの映画を通して、もっとも伝えたかったことは何ですか?

エマニュエル「ケンシロウになりたい!!!」
ジュリオ「人体破壊最高!!!」
エマニュエル「あーずるい、オレも人体破壊最高!!!」
ジュリオ「グチャドロも最高!!!」

このインタビューは200%架空ですが、あながちウソでもない気がします。

アダム・チャップリン


悪魔と契約し最強の肉体と殺人拳を手に入れた男、アダム・チャップリン。右肩になんか崩れた赤ん坊っぽい悪魔(仮)が憑いてるけど気にするな。愛する妻を無惨に焼き殺した街のボス、デニーを追い、アダムはすべてを血祭りに上げる……!!

……そんなストーリーはあって無いようなもので。
会話シーンはダラダラしているし、警官が下水路を進むシーンなど不要に長いところも多い。アダム追跡のためにデニーに強制的に雇われた通り魔マイクなんか、中ボス的立ち位置かと思いきや、活躍もなく退場させられていた。
だが!! そんなダラダラモヤモヤはアダムが血の海で流してしまえばいい!! 肉体と一緒にメタメタに破壊してしまえばいい!! アータタタタタタタタタタタタ…………!!!!!!!!!

……という雄叫びはさすがにないものの、超高速で繰り出される拳のラッシュは、どう見ても『北斗の拳』。雄叫びを脳内再生せずにはいられない。ただ、秘孔を突かれて死んだことにも気づかない本家北斗の拳に対し、犠牲者はほぼ肉片と化していようとギリギリ生きてたりする本作。「お前はもう死んでいる」じゃなくて「お前……まだ死んでないの……!?」である。

しかもこの北斗神拳(仮)、デニー一味ら敵に対してのみならず、そこらの警官やチンピラに対しても炸裂している。情報を聞き出すために相手を痛めつけるアウトローは珍しくないが、人体半壊~全壊まではセガールだってやらないだろう。
まぁ、映画本編を作るより早く合成血糊を開発するぐらいバイオレンスに気合いが入ってるので、倫理的にはアウトでもどんどんやってくれと応援せざるを得ない。

『北斗の拳』や日本の格闘ゲームを愛するあまり、ケンシロウになりたくなって肉体改造までしまったエマニュエル・デ・サンティ。監督・主演のみならず、脚本、音楽、撮影監督まで手がけているので、本作のエンドクレジットはエマニュエルの名前だらけ。黙っていればイケメンなのに、何とも残念な男だ。
つまり、ボンクラスピリット仲間として、勝手な友だち意識を持ちたくなる奴だ!! イケメン指数全敗だけど!!

テーター・シティ 爆・殺・都・市


テーター・シティは異常な都市だ。オーソリティーと呼ばれる組織が統治するこの街には、犯罪者の思考にのみ影響する特殊電波、ジード・システムが流れ、電波をキャッチした犯罪者は自らの身体を破壊する。そしてバイカーズと呼ばれる特殊警察が後始末にあたり、回収された死体は食肉に加工されハンバーガーとして提供されている。
しかし、電波が効かないどころか、叫び声で周囲の人間を凶暴なミュータントに変えてしまう殺人鬼・トレバーが出現し……。

……そんなストーリーはあって無いようなもので。
ときどき挟まれるオーソリティーのプロパガンダや人肉バーガーCMが話の流れを妨げている感も……と敢えての苦言を呈そうとしたら、そもそも「話の流れ」ってものが大してなかった。ジード・システムもバイカーズも、例の独自開発の合成血糊をふんだんに使って人体破壊ショーをやりたいがために考えた設定だな、とツッコまずにはいられない。実際、血がブシャブシャだの頭がボカーーンだのサービス過剰なまでのバイオレンスシーンがこまめに入った状態で突っ走る話なので、ダレた気はしない。
山が多すぎて、クライマックスまでのカタルシスに欠けるのが難点だが。

ミュータント殺人鬼のトレバー役は、エマニュエルの弟にして本作監督のジュリオ・デ・サンティ。正直、一応のヒロインであるバイカーズのレイザーは巨乳要員がメインのお仕事だし、他のバイカーズはほとんど顔を出さないので、見せ場の多くを持って行ってるのはこのトレバー君である。
自身のお顔をフォトショップ(エンドクレジットに名前出てたからたぶんそうなのかと……)加工して不気味なギョロ目になっているジュリオだが、素はエマニュエル兄貴に劣らぬイケメン。ちなみに『アダム・チャップリン』にも出演していて、兄貴にボコられて悲惨なことになってました。個人的には、似ていると思ったので「荒川良々系イケメン」としてプッシュしてるのですが……どうでしょうか?

そして、エンドクレジットのスペシャルサンクスに連なる、北野武、三池崇史、ジョン・カーペンター、ポール・ヴァーホーヴェン、そして「すべてのカプコンゲームスタッフ」の名前。こいつを見ちゃうと、なんだかんだでまた勝手な友だち意識が湧き上がってしまいますよ。


この2作を輩出している制作会社がネクロストーム。デ・サンティ兄弟の弟ジュリオ君が社長を務めている。
昔のVHS映画風の悪趣味・低俗・チープ愛に溢れたスプラッターがウリで、このあとも『ホテル・インフェルノ』、PCゲーム『デス・カーゴ』を発表。アニメーション『アリスのネクロランド』もリリースを控えているし、『アダム・チャップリン2』『テーター・シティ2』の制作も予定されている。
作品としては苦言を呈したいところもたくさんあるが、バイオレンスのやんちゃ度合とインスピレーション元への誠意を見れば、キライになれるわけがない(個人差あり)。
執拗に移されるグチャドロな死体すら、「一生けんめい作ったんだよ! 見て見て!」という小学生の図工メンタリティに溢れているようで、微笑ましさすら感じる(もっと個人差あり)。

ダメ出しすることもあるけれど、私はネクロストームが大好きです。これからも頑張れ、デ・サンティ兄弟!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿